モルモットは人になつくか191 名も無き飼い主さん ID:4CmW2ly4犬が亡くなって5年が経つのですが、 動物を飼っていた頃と比べて家族の会話とか繋がりが薄れてきて そろそろ何か迎えたいなと思っていて ミニウサギとモルでどちらを飼うか迷ってます。 193 名も無き飼い主さん ID:x/lizY7N >>191 モルもウサギも、なつくという点では犬の足下にも及ばないよ。 家族の核となるようなペットなら、前と同じように 犬にした方が良いと思う。 194 名も無き飼い主さん ID:6PumdoRz >>193 うん、そう思う。 犬を飼ってた人なら、ウサギやモルでは正直物足りないんじゃないかな。 犬や猫の方が向いてると思うよ。 195 名も無き飼い主さん ID:qA43GM3s >>191 家族の繋がりが薄れてきたのは本当にペットがいないせいなのですか? 本当の原因を見つけないと、何を飼っても同じだと思う。 199 名も無き飼い主さん ID:J8t+HtEy 機能してない家庭なんて世の中いくらでもあるわ 動物いるいないは間違いなく関係ないが 「★☆★おまぬけモルモット大好き★☆★ Part.28」より 家族関係まで考えないといけない、深い話ですが^^; 人になつくペットがいると、確かに家庭内は明るくなるような気がします。 (家族全員が動物好きの場合) 私も上の方と同意見で、犬や猫に比べると、モルモットやうさぎのなつき方は物足りないのではないかと思います。 勿論、犬や猫も性格的になつかない子もいますが、 モルモットやうさぎは愛情表現が犬猫に比べると乏しい気がします。 動作や表現が地味というか、気をつけて観察していないと 見逃してしまいそうです。 モルやうさぎを長年飼っていらっしゃる方は、彼らの魅力を沢山分かっていますけどね^^ 一部のよくなつく小動物は、人の後ろをついて歩いたり、「撫でてくれ」と顔を押し付けてきたり、とても愛らしい行動を見せてくれます。 そんな子に出会えるか、また育てあげられるかどうかは、運と努力次第・・・ ベタ慣れになって欲しいと 過度の期待はしない方が良さそうです。 関連サイト モルモット、懐くまでには時間がかかる いや〜ここまで慣れさせるとは大したものです モルモットについて(懐きやすい種類はあるか?) モルモットがなつくか不安です 室内で犬猫以外の懐く動物を飼いたい モルモットのストラップやネックレス CHILOP ![]()
|