モルモットとのふれあい 動物園にて私が今まで訪れた動物園には、大抵子供向けの「ふれあいコーナー」があったような気がします。そこでは、小さな子供(大人でも可)が、うさぎやモルモットなどの小動物と触れ合うことができるようになっています。 子供の時は何も考えずに、モルモットが近くにいると触りまくっていたと思いますが、大人になって小動物を自分で飼うようになると、ふれあいコーナーのモルモットについて、考えてしまう。可愛いけれど、心から楽しんで触ることはできません。 むしろ、最近はほとんどふれあっていません。 モルモットは大好きなので、必ず外からは見ていますが・・・。 家にいつでも触れることができる動物がいるからか?^^; 自分のペットがふれあいコーナーに行かされたとしたら、どう思うでしょうか。 子供たちにギャーギャー騒がれ、しつこい人には逃げても何度も抱きかかえられ、想像しただけでも許せないでしょう。 繊細なモルモットにとっては、多大なストレスとなるでしょう。 客が沢山訪れた連休明けには、いつもより命を落とすモルモットが増える(らしい)。 ただの噂かもしれないが、普通に考えればあり得ることかもしれません。 しかし、小さい子供のうちに色んな動物に触らせておきたい、感性豊かな人間に育って欲しいという親御さんの気持ちも分かります。 ふれあいコーナーを開く場合は、必ず監視員の方がついていて、嫌がる子は無理に抱っこさせないようにしたり、 時間制限や人数制限をするなどモルモットに対する配慮が必要なのではないかと思います。 O県の動物園。 お客さんもほとんどおらず、触れる環境だったが 結局、写真を撮るだけで触らなかった。 ![]() ![]() K県の動物園 時間制限があり、お休み中のモルモットたち。 写真からは分からないが、敷地内はとても広く、モルモットたちはのびのびとしているように見えた。 ![]() このように、最低でも時間制限を設けるべきだと思います。 でも万が一、ふれあいコーナーに人懐っこいチンチラがいたら・・・ 触るのを我慢する自信がありません(−−;) チンチラブログ「チンチラの勝手でしょ」
|